安全への取組
弊社では、安全こそ交通機関として最も重要で基本となるサービスであると考えております。社員一丸となって様々な交通安全への取り組みを行い、皆様に安心してご利用いただけるよう、日々努めております。
ドライブレコーダーの導入並びに活用
運転中の映像や音声を記録できるドライブレコーダーを全車に導入しています。事故映像を記録する事で、交通事故処理の迅速化や、安全運転意識の向上、その後の事故防止に努めています。
実際の事故映像を用いた安全教育
タクシー全車両に装備されているドライブレコーダーの記録された実際の事故映像やヒヤリハット映像を用いた研修を実施しています。
生々しい事故映像をもとに「どうすればこの事故を防げたか」を議論することで、単なる座学では身につきにくい事故への危機意識を醸成しています。
運輸安全マネジメント
弊社では、経営トップが現場における安全管理体制を具体的に把握し、現場の情報、課題がフィードバックできるPDCAサイクル体制を確立。皆様に安心してご利用いただけるよう、日々努めております。
インターネット適性診断「ナスバネット」導入
インターネットを介した運転適性診断システム(ナスバネット)を導入しました。診断結果を元に安全運転、エコドライブ、健康管理など指導しています。
警視庁安全教育センターとの連携
警視庁安全教育センターと連携し、自己の運転特質チェック、基本運転の再確認、事故に遭わない為の運転方法を実車を用いて訓練します。
小集団活動
毎年5〜10名程度の小集団(チーム)に分かれ、事故防止・違反防止について協議し、日々の事故防止に取り組んでいます。チーム毎で防止成果を競い、優秀チームは年間表彰されています。
セーフティドライバーコンテストの参加
小集団に分かれての無事故コンテスト、接客コンテストの定期開催を行い、年に一度その成果に応じて表彰制度を設けております。
万一事故が発生しても、専門スタッフが交渉
万一の事故発生後の対応は、弊社専門スタッフが交渉から示談・補償にいたるまで全て行います。
代車が必要な場合には、日本交通グループのタクシー約3200車両がカバーいたします。
最新型アルコールチェッカーの配備
高性能の最新型アルコールチェッカーを全営業所に配備し、始業・終業時におけるチェック体制を整え、全社を挙げて飲酒運転撲滅に努めています。
自社工場での車両整備
長年車両の整備の中で培った高い整備技術を基に、車検、修理、整備を自社工場で実施しています。
身近に整備工場があることで、タクシー乗務員にも「安心して運転できる」と好評です。
冬季はスノータイヤ四輪装着
弊社では、平成26年の大雪を受け、翌年より二輪スノータイヤから全車四輪スノータイヤ装着に切り替えました。
万一の雪の際でも対応できるよう備えております。